バリフの副作用で鼻血が出てしまったときにすること
バリフは医薬品です。
勃起を促進する強い効果がある一方で望まない副作用に遭遇する場合もあります。
多い副作用は顔のほてりと頭痛
バリフの主成分である「バルデナフィル(レビトラ)」について、国内の治験データでは、頭痛は143例中14例(9.8%)、ほてり36例(25.2%)となっています。
この症状が現われたら何もせずに20分ほど安静にしていると、次第に落ち着いてきます。
効果が強すぎて鼻血が出る場合もある
通常、バルデナフィルは10mgを性行為の約1時間前に経口服用
します。
しかし、バリフは1錠にバルデナフィルが20mg配合されているため人によっては効果が強すぎます。
血流が高まりすぎて鼻の繊細な毛細血管が破れ他場合に鼻血が出る場合があります。
1回に使う量を減らすことで緩和できる
ピルカッターやナイフなどでバリフを分割することにより、バルデナフィルの量を調整して使うことができます。ここで知っておきたいのは、分割したからといって半分がバルデナフィル10mgだとは限らない点。錠剤によっては半分に成分が若干偏っているというものもあります。
効果自体が優しく長持ちのシアリス系に切り替える
ED治療薬はバルデナフィルを主成分としたものだけではありません。
同じように使い勝手が良いものとしてはタダラフィルを主成分とするシアリスがあります。
もちろん、バリフと同様にジェネリックも登場しているため、こちらも低価格で使うことができます。
シアリスのジェネリックについては「メガリス専門サイト」をご覧ください。